30歳 独学で始めるプログラミング ~WEBデザイン・アプリ開発~

ITスキルに興味がでたので、codeを書いてみたら面白くてハマってしまいました!日々何をやったのかを中心に、記事を書いていきたいと思います。

12日目:JavaScript (ES6)完了 階層移動・配列操作・コールバック関数

<学習日>

12日目

<学習内容>

JavaScript Ⅴ:ファイル間階層移動・npmパッケージを学ぶ!

JavaScript Ⅵ:配列操作を学ぶ!

JavaScript Ⅶ:コールバック関数を学ぶ!

<参考>

Progateレベル:65

 

<学習内容詳細>

JavaScript Ⅴ:ファイル間階層移動・npmパッケージを学ぶ!

f:id:yakuzen_kokoro:20200715233918p:plain

 

長いcodeを書くことになった時に必須のスキルである、「export」「import」の書き方について勉強した。

 

なぜこのcodeが必要かというと、

 

1つのファイルで全てのcodeを記述すると、書き手も読み手も混乱してしまうので、各機能ごとにファイルを分けるのがよい。

 

けれど、ファイルをただ分けるだけだと、各ファイルごとで定義した数値や関数を、他のファイルで使用することができない。

 

そこで、ファイル間通信をするようなイメージで、「export」「import」を使いながら、定義した値のやり取りをすることになる。

 

という背景があります!

 

 

また、npmパッケージといって、すでに誰かが構築している便利な機能を持ったcodeを読み取り、自分のcodeに反映させる方法も勉強した。

 

これを使いこなせるようになると、お手軽に便利機能を拝借できるというわけ!

 

プラグインのような感覚でした!

 

 

JavaScript Ⅵ:配列操作を学ぶ!

f:id:yakuzen_kokoro:20200715234525p:plain

 

5つの配列をいじり倒すcodeを勉強した!

 

基本的には、配列に対して条件に合うものをより分けて再表示したり、全ての要素に対して同じ処理をして、その結果を配列として取得したりといった内容。

 

なんとなく、行列を勉強している感覚に近いものがあった。

 

少し覚えることもあったが、基本的にはすんなり理解できたよ!

 

 

JavaScript Ⅶ:コールバック関数を学ぶ!

f:id:yakuzen_kokoro:20200715234533p:plain

 

はい、私にとっての最難関でした。

 

どうやら、以前のセクションでも取っつきにくかった、引数や関数の理解が不十分で、応用編のコールバック関数が厳しい戦いになった模様。。。

 

が、繰り返しcodeを読んだり書いたりして、日本語に翻訳して口に出してみると、なんとか理解は出来るようになった・・・気がする!

 

とはいえ、そこそこ不安が残る部分なので、通常の関数の引数あたりとあわせて、明日がっつり復習が必要かなと思います!

 

いやー、難しかったな、これ。

 

 

と・い・う・わ・け・で

 

JavaScriptも全部完了しました!!!

 

f:id:yakuzen_kokoro:20200715235206p:plain

 

 

ちょっと理解が不十分な部分もあるので、そこは総復習でがっつり埋めるとして、なんだかんだで続けられているので、このまま「SQL」という単元に入っていこうかなと思います!

 

ではでは、1日でも長く続けられるように頑張っていきます。

同志の方、一緒に頑張っていきましょう!