30歳 独学で始めるプログラミング ~WEBデザイン・アプリ開発~

ITスキルに興味がでたので、codeを書いてみたら面白くてハマってしまいました!日々何をやったのかを中心に、記事を書いていきたいと思います。

30日目:PHP 学習:フォルダ間通信と実用的引数 (require_once、return)

<学習日>

30日目

<学習内容>

① PHP Ⅱ(51-66%):フォルダ間通信と実用的引数 (require_once、return)

<参考>

Progateレベル:139

 

<学習内容詳細>

f:id:yakuzen_kokoro:20200802223900p:plain

はい、ということで今日はほんの少しの勉強となりました^^

 

実は炎天下の中で、チャイルドシートのお試し設置をしていて、軽く熱中症っぽくなって、ダウンしておりました^^;;

 

夜少し回復したので、毎日少しでも続けると決めたので、無理のない範囲で進めてみました!

 

① PHP Ⅱ(51-66%):フォルダ間通信と実用的引数 (require_once、return)

f:id:yakuzen_kokoro:20200802223913p:plain

今回はフォルダを分けたときに、別フォルダの変数を参照する方法や、引数をより実践的に使用する方法について学びました^^

 

具体的なcodeを交えながら、振り返っていきます。

(ちなみに具体的なcodeは、Progateのそのままではなくて、自分なりに別の例に置き換えています。念のためというのと、自分で考えてアウトプットするためです)

 

・codeが長くなって、役割ごとにフォルダを分けたときに、他のファイルで定義した変数を使用したい場合

これは結構簡単で「require_once('フォルダ名')」を最初に記載するだけ。具体的なcodeは以下のとおり(men.phpフォルダの変数を読むとき)

 

<?php require_once('men.php') ?>


・引数は複数設定できるが、呼び出し時に設定する値の順番とリンクするので注意

たとえば、3つのプロパティを設定したい場合、a=名前、b=年齢、c=顔写真としたい場合は、以下のとおりのcodeとなる。

 

クラス内で:construct($a, $b, $c)

呼び出し先で:$ken = new Men ('名前', 年齢, '顔写真のurl')


・何かを計算させる関数を定義して、その計算結果を表示させる方法

たとえば、円の面積を求める関数をメソッドとして定義して、これを表示させる場合は以下のcodeとなる。

 

public finction area(){
return $this->length * $this->length * 3.14
}

<p><?php echo $data->area() ?></p>


returnでメソッド自体にそのときの計算結果を格納してしまうのがポイント。

 

ということで、今日はこのくらいとなりますが、明日はカプセル化という新しい概念を勉強できそうです^^

 

新しい内容と聞くと、ワクワクしてしまうので、やっぱりプログラミングが好きなのかなと思います。

まだまだ趣味のレベルにも達していませんが、焦らず楽しんでいこうと思います^^

 

 

ではでは、1日でも長く続けられるように頑張っていきます^^

同志の方、一緒に頑張っていきましょう!